
ご利用できる方
介護保険の要介護認定で、要支援以上に認定された方。介護度に応じた限度内で、ご利用いただけます。
※上限額を越えて利用された場合、自己負担となります。
※上限額を越えて利用された場合、自己負担となります。
サービスの内容
◆要介護1~5の人
日帰り介護施設(デイサービスセンター)ワゴン車・リフト車(車椅子・ストレッチャー対応可)による送迎で、入浴・食事の提供と その介護、生活等についての相談・助言、健康状態の確認等の日常生活の世話や機能訓練を提供します。
日帰り介護施設(デイサービスセンター)ワゴン車・リフト車(車椅子・ストレッチャー対応可)による送迎で、入浴・食事の提供と その介護、生活等についての相談・助言、健康状態の確認等の日常生活の世話や機能訓練を提供します。
◆要支援1・2の人
介護予防通所介護(デイサービス)
日帰り介護施設(デイサービスセンター)で入浴や食事などの日常生活上の支援、生活行為向上のための支援、その人の目線にあわせた選択的なサービス(運動器の機能向上)を提供します。
介護予防通所介護(デイサービス)
日帰り介護施設(デイサービスセンター)で入浴や食事などの日常生活上の支援、生活行為向上のための支援、その人の目線にあわせた選択的なサービス(運動器の機能向上)を提供します。
実施日・時間
●月曜日から土曜日・祝日
●午前9時30分から午後4時
●日曜日及び年末年始(12/31から1/3)
5月3.4.5日は閉館
●午前9時30分から午後4時
●日曜日及び年末年始(12/31から1/3)
5月3.4.5日は閉館
利用方法
最初にケアプランを作成させていただき、そのプランにもとづいてサービスをご提供させていただきます。
※ケアプランは、当施設のケアマネージャー(介護支援専門員)が、ご本人・ご家族のご希望に沿って作成いたします。
※ケアプランは、当施設のケアマネージャー(介護支援専門員)が、ご本人・ご家族のご希望に沿って作成いたします。
